個人的な見解に基づく相場分析です。参考になればうれしいです。
基本的にはこちらで紹介しているロジックのMAとラインをベースにシナリオを立てています。
ドル円
日足
上昇後のレンジの認識。
112.7あたりから114.0くらいまでの値幅。113.3あたりも意識。

4H足
上下の判断は難しいところ。
意識したいラインは日足と同じあたりで、113.3のゾーンでのサポレジ転換で戻りがあれば狙いたい。

1H足
MAが絡まっているので方向感はなし。
113.8のラインで反発あればショート狙ってもいいか。
半分くらいで113.5。レンジいっぱいなら113.3まで。

ユーロ円
日足
下落後、大きく動いた後の小休止の感じ。
基本的には下目線だけども、前日の足が下ヒゲ長いので、反発もあるかも。

4H足
下落の途中のレンジ。ローソク足とMAが絡まってきているので方向感は読めない。
128.0から129.0くらいまでのレンジを想定。
129.0で反発あったらショート狙いで、128.5まで狙えたら十分か。

1H足
基本的に4Hと見方は同じ。
エントリーのタイミングを計る感じ。

ポンド円
日足
下落後のレンジの認識。
149のサポートは何回も跳ね返されているので固そう。基本は戻り売りを狙いたい。

4H足
レンジの想定。149.0から151.1くらい。
151.0あたりでの動きに注意。反発したらショート。
強く上抜け後、サポレジ転換が見えたらロングで上は152.4まで。
下に戻ってきたら151.1で戻りを待ってショートか。

1H足
レンジの想定。4Hより範囲を狭めるなら149.6から150.7くらい。
シナリオはそれぞれのラインでの反応に応じて。
基本的にはムリにロングにはいかず、ショートで狙いたい。

ブログランキング参加中
クリックしてもらえると励みになります。

為替・FXランキング
LINE登録はこちら
お問い合わせ、ご相談はラインの友達追加をしてメッセージをください。
お気軽にご連絡ください。

