トピック
- 今日はクリスマスで相場参加者が少ないのでノートレ
- 前日のユーロ円1Hは押し目あったが、リスクリワード悪かったのでスルー
個人的な見解に基づく相場分析です。参考になれば。
12月は相場参加者が減って急激に動いたりするので、積極的にはトレードしない方針です。
基本的にはこちらで紹介しているピンバーを使ったロジックのMAとラインをベースにシナリオを立てています。
ピンバーとは?といったところから、ピンバーを用いたロジックの解説をしています。
オリジナルのカスタムインジケーターも無料でプレゼントしているので、良ければ見てみてください。
基本戦略
- 短期MA、長期MAが同じ方向感であれば、MAやラインを絡めての押し目、戻りを狙う
- レンジの場合は、上下のサポレジでの反転を見てエントリーを考える
- レンジブレイクしたら、飛び乗りはせず、ブレイクしたラインでの反応を見てから
- ブレイク後のサポレジ転換
- 転換ならず、だましだったときは改めてそのラインでの動きを見てから
- シナリオ崩れたら無理に入らず、もう一度立て直す。
- エントリーはリスクリワード見て、損失限定してから。
ドル円
日足
レジスタンスと見ていた114.2ラインを上抜けしてきたが、次のレジラインもあるのでレンジ。
この勢いでさらに上を目指すか、反落するかはわからないが、10月、11月に114.5あたりの価格帯でごちゃごちゃしている時期もあるので動きには気を付けて。
現状の形ではノーチャンスな上、クリスマス休暇になるので様子見ノートレ。

4H足
MA的には上昇になってきた。
前日上抜けしてきた114.2での押し目買いが一番見やすいシナリオ。
ただ、年末だしクリスマス休暇だしなので、今日はノートレでいい。

1H足
再度114.2を抜けて上昇。MA的にも上昇。
シナリオは4Hと同じで114.2ラインでの押し目買い。
ただし、今日はムリにトレードすることもないので様子見です。

ユーロ円
日足
129.6ラインまで到達したが、長期MAのあたりなのでまだ明確に上昇とは見ることはできず、方向感はよくわからない。
狙いどころはパッと見つけられないので、無理に入ることはない。無理やりエントリーポジションを見つけようとしてもそれは願望交じりなので。
今日はゆっくり眺めるだけで。

4H足
129.0から反発上昇して129.6まで。形的には上だけども、ライン上での動きを見てから。
見ておくラインは変わらず129.0と129.5。
シナリオは129.6の上抜け押し目買い、129.6反発ショート、129.0での反発ロング。
一応シナリオは立てるが今日は様子見。

1H足
前日シナリオの129.0反発ロングは形は見えたが、129.6に近くリスクリワード1:1いかない感じだったのでスルー。
シナリオは4Hと同じだが、やはり今日はノートレで。

ポンド円
日足
前日からさらに上昇。152.5も抜けてきた。上目線だが、飛び乗らずちゃんと押し目を待ってから。
152.5まで戻してのロングを狙いたいが、急に下落しての動きでロングはしたくないし、時間をかけて作った押し目の方が形はいいので今日は様子見で。

4H足
152.5を抜けて上昇。上昇ととらえる。153.3から154.0は前にレンジになっているゾーンなのでどちらに動いてもいいように目線はニュートラルで。
152.5まで押したらロングしたいが、今日はノートレ。急激な動きに乗らないように気を付ける。

1H足
前日に続いて上昇。押し目はあったが上にすぐラインがあったのと前日動いた分、狙いにくかった。
シナリオは、152.5ラインまで押してからのロング、153.6上抜け後の押し目買い。
ただ、今日はノートレ。

ブログランキング参加中
ここまで見てもらってありがとうございます。
クリックしてもらえると励みになります。

為替・FXランキング
LINE登録はこちら
お問い合わせ、ご相談はラインの友達追加をしてメッセージをください。
お気軽にご連絡ください。

